カメラの基礎

【初心者向け】白飛び黒つぶれを解決!ヒストグラム簡単活用術の解説

ヒストグラムは明るさの分布をグラフにしたもので、撮影時に黒つぶれや、白飛びの確認を行うために重要なツールです。黒つぶれや白飛びのない(極力抑えた)写真を撮りたい人は、ぜひヒストグラムを活用してみてください。
カメラの基礎

【初心者向け】写真表現がもっと楽しめるホワイトバランスの基礎知識

ホワイトバランスは、カメラの色補正機能のこと。カメラのホワイトバランスを調整することで、光の性質(赤みや青み)が変わっても、白いものを白く写すことができるのです。ホワイトバランスを工夫すれば、印象的な写真に仕上げることができます。
F値を工夫して撮る

【アウトフォーカスとは?】あえてピントを外して幻想的で素敵な写真を撮ってみよう

ピントを外してボケを作ることをアウトフォーカスといいます。主題を目立たせたい、遠近感を出したい、幻想的な雰囲気を作りたい、フレーミングで余計なものをぼかしたいと思った方はこの記事を読んでみてください。作例も載せているので興味のある方は要チェックです。
写真の楽しみ方

【カメラ撮影のマナーについて】ネイチャーフォトを撮るときのマナーを再確認しよう

ネイチャーフォトの魅力は、自然が見せる生命力や豊かさ、光と自然が織りなす幻想的な景色、人の手では作ることのできないアート...
カメラを楽しむアイテム

反射除去で写真の何が変わる?意外と知らないCPLフィルターの効果を解説します

CPLフィルターはネイチャーや風景には必須のアイテムです。CPLフィルターで、反射を取り除けば本来の色を写すことができます。反射はすべてを取り除くと不自然になることもあるので、自分の目で確認しながら感覚的に使用することをお勧めします。
F値を工夫して撮る

【パンフォーカスってなに?】F値を理解してシャープな写真を撮ろう!

パンフォーカスにするにはF値の設定の値をを大きくすれば(絞り込めば)OK。広角レンズを使ったときはf/13~f/16でカメラから5~7mの位置にピント合わせをすると全体にピントが合い、くっきりとしたシャープな写真が撮れます。
構図の考え方

【リーディングライン】奥行きを意識することであなたの写真が変わります

ーディングラインを構図に取り入れることができれば奥行き感のある面白い写真に仕上がります。メインの被写体へ視線を誘導してみましょう。きっと「伝わる写真」になるはずです。
光・露出

自然を立体的に撮るならサイド光をねらおう!写真が上手くなる光の考え方を紹介します

『立体感を出したい』ときに有効なサイド光について解説しています。サイド光で撮るための大切なポイントは3つ。①朝、夕の日が低い時間帯をねらう②日の出、日の入りの方角を事前に確認しておく③日中や曇り、雨の日でも注意深く観察する
タイトルとURLをコピーしました